松島町防潮堤遊歩道沿いの池で見た花の風景、その2

2021年8月6日、ヒメシロアサザを確かめたくて、
再び、松島町の防潮堤遊歩道沿いの池に足を運びました。

~~~~~

松島町の西遠浄化センターの西側の道路を南に進むと、松島町の防潮堤遊歩道に至ります。
車を駐車して、そこから、遊歩道北側の池に向かいました。

歩き回って、2つ目の池で、遭遇できたように思います。


遊歩道北側の湿地帯の中の小さな池の風景

池の周囲から400mm望遠レンズで撮影しました。

この池の中央部にも、8月2日に別の池で初めて遭遇したガガブタが見えました。


今回は、2回目なので、すぐにガガブタとわかりました。(400mmレンズ)

ガガブタの花にアシナガバチが接近しました。


アシナガバチが 2~3 cm とすれば、この花の径は 1.5~2cm くらいと思われるので、
間違いなく、ガガブタです。(400mmレンズ)

もう1枚、ガガブタを撮影しました。

画像の右下に、青いイトトンボが写っていました。


右下に見えるイトトンボが 3~4cm とすれば、この花の径は 2~3cm になりそうで、
ガガブタです。(400mmレンズ)

近くに、ガガブタよりかなり小さい白い花が見えました。

青いイトトンボが再び参加してくれました。


イトトンボが 3~4cm とすれば、花の径は 0.5cm~1cm に見えます。(400mmレンズ)

この池にはガガブタだけでなく、ヒメシロアサザも共存することを確信しました。

花と葉の大きさ比較に、イトトンボが参加協力してくれたのでした。

~~~~~

付近の水面を見回すと、2種が並んで浮いているのが見えました。


右上の集団がガガブタで、左手前に散在する集団がヒメシロアサザのようです。

拡大して確かめます。

まず、右上の集団の花の部分を拡大します。
葉も大きいこの白い花はガガブタの花と思われます。


右上に見えるガガブタと思われる花(400mmレンズ)

次に、左手前の葉の小さな白い花です。


左手前に見えるヒメシロアサザと思われる花1(400mmレンズ)

さらに、中央手前の葉の小さな白い花です。


中央手前に見えるヒメシロアサザと思われる花2(400mmレンズ)

さらに、手前右の葉の小さな白い花です。


手前右に見えるヒメシロアサザと思われる花3(400mmレンズ)

以上、400mmの望遠レンズで撮影して比較しました。
ただし、画像の切り取り方には多少違いがあります。

~~~~~

別の場所にも葉が小さいヒメシロアサザと思われるものが見られました。


少し遠くに見えたヒメシロアサザと思われるもの

中央手前の部分の上部に見える花を拡大します。


ヒメシロアサザと思われました。(400mmレンズ)

以上、400mm望遠レンズを通して眺めました。

池に入れませんので、直接手にとって観察することはできず、
二階から目薬、隔靴掻痒の感が残ったものの、
対象が絶滅危惧種であることを考慮すると、十分なる成果だと思われました。

~~~~~

駐車場に戻る際に、カワラナデシコが微笑んでくれました。


カワラナデシコと思われる花

野生種の白いユリも至る所に見られました。
花が痛みがちで、純白の白を呈するものを写すことはできませんでした。

〜〜〜〜〜

8月2日にガガブタを視察学習したことで、
8月6日の2回目の訪問で、幸運にもヒメシロアサザに遭遇できました。

戻る