7月の庭のカエデ

7月の庭には中国産のカエデが目立つ。いくつか紹介します。


血皮槭 (Acer griseum)

この血皮槭は、2000年に矢野さんにタネを差し上げて大きくなったものを
2006年の5月に いただきました。

3つの小葉のものとして、白牛槭 (Acer mandshuricum) も示します。
2001年に発芽したタネが5年目で、立派に成長しています。


東北槭、白牛槭の5年生 (Acer mandshuricum)

次は、元宝槭 (Acer truncatum)で、2000年に発芽したものです。


元宝槭 (Acer truncatum)、6年生、5-60cmまで成長してきました。

次は、蓖歯槭 (Acer pectinatum)


蓖歯槭 (Acer pectinatum)、2年生

実は、この写真を撮影して一週間後には葉は虫に食われて葉脈だけの姿になってしまいました。

次は、葛蘿槭 (Acer grosseri 'Hersi' ) を示します。


2004年に購入したタネが2005年に発芽、葛蘿槭 (Acer grosseri 'Hersi') 2年生

次に、ヤクシマオナガカエデの園芸品種 '脇坂錦' の発芽を示します。


ヤクシマオナガカエデの園芸品種 '脇坂錦'、2006年の春発芽。

Return