2014年の 五小葉カエデ とメグスリノキのタネ
5月20日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)の様子です。
ようやくペンタフィラムらしい姿になりました。
9日、11日と見てきた左の苗木、5月20日
5月11日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)の葉は水平に広がりました。
木漏れ日を受ける五葉カエデの新葉、5月11日
5月9日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)は、羽ばたく 緑の鳳凰 に見えました。
羽ばたく緑の鳳凰、5月9日
-------
メグスリノキに花が咲き タネの形が見られたことは、2014年春の重要事件でした。
全体で10カ所ほどにタネが見られましたが、一カ所に1個、2個の方が多いようです。
以下は、5月18日に確認できた3個付きのタネですが、3カ所に見られました。
一カ所から3個付きのタネが3カ所に見られました。
4月24日の花の画像も再掲します。
花は3個付きでした。
中国の姉妹種の三花槭(Acer triflorum)との類似性を確認しました。
メグスリノキの仲間を再度身近に観察したくなりました。