浜松 摩訶耶寺庭園訪問 in 2014

2014年8月28日、曇り時々雨の中、遠州地域の日本庭園を訪ねました。

この日訪ねたのは、実相寺、龍潭寺、長楽寺、摩訶耶寺、大福寺、本興寺の6つの日本庭園です。
この中で、実相寺、長楽寺、本興寺の3庭園は初めて訪問し、HPに掲載したところです。

龍潭寺、摩訶耶寺、大福寺については、HPに既載していますが、再確認の意味で訪ねました。

さて、摩訶耶寺庭園ですが、西側の邸跡付近から東の方向に全体を眺めます。


庭園西側の邸跡付近から東の方向を眺める時に見える摩訶耶寺庭園の全体風景
左端手前の陸地から蓬莱出島、左三分の一の築山に三尊石、右三分の一に池中の鶴島、右端陸地に亀出島が見られます。

ただ、三尊石組は至る所に見られます。

上図の左築山の三尊石を中心にして、庭の左半分を見ます。

こまかく見ると、三尊石組が至る所にあり、どこが中心か、わかりにくい感じです。

次に、右半分を見ます。


池中に、左に鶴首石、中央に羽石をもつ鶴島。右手前の陸地に亀出島が見られます。
鶴島にも亀出島にも三尊石組が見られます。
青い芝生の中の石は、座禅石でしょうか。

ここで、庭園西南の護摩堂付近まで歩き、庭園の南西側から全体を見ます。ほぼ北東の視線です。


手前から、亀出島、池中の鶴島、そして、池の向こうに築山群と三尊石群が並んで見えます。

解説パネルに説明と概略図がありました。

次は上の概略図の視角から見た画像です。


左四分の一の手前から蓬莱出島、その奥に築山からの出島に三尊石組、その右手の画像中心部に三尊石を含む七石組、
右四分の一の池中に鶴島が見られます。たしかに、この構図は庭園の雰囲気がゆったりしています。

また、次の画像は北西の入口付近からの鶴島と亀出島を見たものですが、
このくらい距離を置いて見ると、ゆったりとした雰囲気が感じられます。


北西の庭園入口付近から見た池中の鶴島と右奥の亀出島
左手前の石組は手前陸地から張り出す蓬莱出島、右奥の建物は護摩堂です。

『地図データ 2014 Google ZENRIN』をお借りして、庭園を鳥瞰します。

庭の全体図(1枚目の画像)のように、庭園西側中央の邸跡付近から東を見ると、
手前左の陸地からの蓬莱出島と右手前からの亀出島の中間に見える七石組が庭の中心に見えます。

一方、左半分の図(2枚目の図)や庭西南の護摩堂から見る図(4枚目の図)のように北東方向を見ると、
パネル説明のように、左築山から張り出す出島の大きな三尊石が庭の中心に見えます。

いろいろな見方があり、ストーリーを描くことができそうです。
このようにして、パネルの解釈説明を楽しむことができます。

戻る