舞阪町西部の遊歩道の風景

今切口の風景、舞阪灯台付近の風景に補足したい風景を
3月9日の画像を中心に記載します。

舞阪町今切口西端から舞阪灯台の近くまで、遊歩道の折れ曲がりに関心を持ちつつ、
遊歩道に沿って見られる地味な景色を追加します。

まずは今切口西端です。


舞阪町今切口遊歩道のおなじみの西端の風景

今切口の遊歩道上り口付近から東側を眺めます。


舞阪町今切口の遊歩道上り口から見る東の風景(2月)  

浜名バイパスの橋脚と橋台が見えます。
遊歩道には右への折れ曲がり部が見えます。

実は、遊歩道を眺めていて盛り土方式の遊歩道には直線的な部分が多いのに対して、
コンクリート方式の遊歩道には折れ曲がり部が多いように思われたのでした。


右に折れた遊歩道が左に折れ曲がります。
浜名大橋の橋台部の広がりに対応しているように見えます。

北側に目をやると、弁天の鳥居が見えました。


曇り空にあり、落ち着いた佇まいの弁天の鳥居
対岸の弁天島海浜公園からは、弁天夕照、鳥居と三日月が楽しめます。


鉄橋を渡る新幹線とダイワホテル(ザ 浜名湖)の風景

浜名大橋の橋台部が間近に見えてきました。


浜名大橋の舞阪側の橋台部

浜名大橋の橋台部を真横から見ます。


真横から見た浜名大橋の舞阪側の橋台部

これからは少しバイパスに平行な直線の遊歩道が続きます。

浜名バイパスと遊歩道とが同じ位の高さで、今切団地が見えて来ました。


今切団地が見えて来た浜名バイパスと同じ高さの遊歩道

バイパスに一度隠れた弁天島の景色がまた見えてきました。


東に進むにつれてまた見えて来て遠くなっていく弁天島の風景

さらに東に進むと、舞阪第6地下道の出っ張りが見えてきました。
遊歩道もそれに合わせて折れ曲がります。


舞阪第6地下道の出っ張りに合わせて折れ曲がる遊歩道

さらに歩くと、舞阪第6地下道北側の道路が見えてきました。


遊歩道から見る舞阪第6地下道北側の道路
道路の先に舞阪小学校が見えます。


今切団地の建物と舞阪第6地下道

舞阪6地下道出口を過ぎると、再び、遊歩道は舞阪バイパスに接近して平行に走り、
やがて、表浜東駐車場の広さに合わせて再び膨らんで折れ曲がります。


舞阪第6地下道の南側の遊歩道から見る遊歩道の折れ曲がり具合
遠くから、表浜東駐車場から砂浜への2つの階段と1つの白いスロープ、
第5地下道、第6地下道に対する2つの階段が見えます。

第6地下道に対する海側への階段付近で、ガイド用の赤い木杭とロープが張られています。

振り返ると、舞阪6地下道出口が見えました。


舞阪6地下道出口の風景
左側に、折れ曲がり続けた遊歩道が見られます。

舞阪6地下道から続くスロープが遊歩道に繋がるスクウェアに来ました。


舞阪6地下道から遊歩道に繋がるスロープの風景

舞阪6地下道から遊歩道に繋がるスクウェアから砂浜を見ます。


スクウェアから見た砂浜の風景
ガイド用の赤い木杭とロープが張られていました。

もう目の前に舞阪灯台が見えました。


スクウェアから見た舞阪灯台の風景
この日は見えませんでしたが、この位置からは灯台の向こうに富士山が重なります。

以上、コンクリート方式の舞阪地区の遊歩道の折れ曲がりは、
津波による遊歩道への衝撃の位相をずらせ、衝撃集中を緩和させて
構造強度を高めるためという思いに至りました。

戻る