浜松市 馬込川から見る富士の風景、その2

2015年3月27日天気良好、昨日に続き、馬込川から見る富士を調べました。

地図上での川の流れの接線が「南西ー北東」の方向をもつ場所に掛かる大小の橋、
10数カ所の中で、この日は26日訪ねた場所よりも北側を調べました。

27日も春の日和で、散歩道の続く馬込川の両岸は、ウォーキングを楽しむ方々が見られました。
馬込川の両岸は、確かに、生活空間の一部であると認識できました。

まず、東西に走る秋葉街道(65号線)と馬込川が交差する半田橋から富士を見ました。
今日は、ここから南下します。


馬込川、半田橋から見る富士山1
左手から御陣屋川が、右からの馬込川に合流しています。

拡大します。


馬込川、半田橋から見る富士山2
白い富士と黒い富士とシラサギ

半田橋から南に2つ目の水神橋の西側の土手から少し見えました。


電線の交差部に見えた富士(馬込川の水神橋の西側土手の散歩道から)

だいぶ南下して、東名高速道路のすぐ北側の有玉町の「新北川原橋」まで来ました。


有玉西町、有玉南町を繋ぐ「新北川原橋」から見る富士山1

拡大します。


有玉西町、有玉南町を繋ぐ 「新北川原橋」から見る富士山2
水鳥が見られました。

さらに、2km程南下して、十軒町の「十軒橋」まで来ました。


馬込川「十軒橋」から見る富士山1

橋を西から東へ少し歩きます。


馬込川「十軒橋」から見る富士山2

西に戻り、少し拡大します。


馬込川「十軒橋」から見る富士山3

この後、再び、昨日訪ねた「向橋」まで進みました。


白羽町の「向橋」からの27日の富士山1
昨日と異なり風があり水面は鏡面ではありませんでした。


白羽町の「向橋」からの27日の富士山2

午前11時を過ぎ、空気が白くなってきたので撮影を終了しました。
また、天気良好の日をみて、残りのスポットを訪ねたいと思います。

戻る