2010年、気になるカエデ達
今回は、現在関心度の高いカエデについて記述します。
まず、ナンゴクミネカエデです。
北陸・関東以北の寒冷地に見られる「ミネカエデ」や
中部地方全般にも見られる「コミネカエデ」とも異なる魅力を持っています。
中央にポーズをとっているのがナンゴクミネカエデの幼木です。右手前は発芽したばかりのイロハモミジ。
次は、ヒトツバカエデです。
新しい葉は萌芽してわずかの期間だけピンク色を示します。この桃色ハートはなかなかチャーミングです。
数日すると、葉は何もなかったかのように緑色になります。
ヒトツバカエデの桃色ハートのチャーミングな新葉
次は、クロビイタヤです。
北海道の方から購入した苗が3本とも元気に育っています。
静岡県の土地に元気に根付いた北海道産クロビイタヤの幼木、約1メートルの高さです。
次は、北米のフロリダ産サトウカエデ(Acer floridanum or Acer barbatum) です。
サトウカエデには、標準種 (Acer saccharum ssp. saccharum)を含めて5種の亜種が知られています。
標準種のサトウカエデ (Acer saccharum ssp. saccharum)
ブラックメープル (Acer saccharum ssp. nigrum)
チョークメープル (Acer saccharum ssp. leucoderme)
フロリダ産サトウカエデ (Acer saccharum ssp. floridanum)
オオキレハカエデ (Acer saccharum ssp. grandidentatum)
その一つがフロリダ産サトウカエデです。
ようやく3年生の実生苗までに成長してきました。
フロリダ産サトウカエデ3年生
今年は、オオキレハカエデ (Canyon maple) : Acer grandidentatum の発芽もあり、
これら両者の違いを今後観察することができます。
逐次、記事を追加していきます。