浜松市教興寺から見る富士山
浜松市中区中沢町42-1
「浜松情報BOOK」によると、
「開創は923(延長元)年と言われ、天台宗に属して智徳院と号していた。
しかし、1283(弘安6)年に全国を遊行中であった時宗の開祖、一遍上人(いっぺんしょうにん)が
浜松の地を訪れた際、教興阿闍梨(きょうこうあじゃり)に念仏の道を説かれ、時宗仏種山教興寺と改めた。
開創当時、馬込川畔の北勘馬並木に構えていたといわれているが、水害のため伝馬町へと移転した。
その後、戦後の都市計画に伴い 1964(昭和39)年6月に現在の地へと移っている。」
とあります。
2015年3月25日、牛山公園と教興寺を訪ねました。
教興寺はNHK浜松支局の北、約300m にあります。
境内は広く樹木も多く松や桜も植えられ、樹木の間からは遠く町並みが眺められます。
北東方向に富士が見えました。
少し拡大します。
境内の松と富士山
境内の桜と富士山
もうすぐ満開の桜になるでしょう。