香嵐渓の紅葉風景2010年
香嵐渓は国道153号にかかる巴橋から巴川沿いの渓谷と飯盛山からなる地域で
愛知県の紅葉の名所として知られています。
足助町観光協会ページ 「あすけ」の観光案内の「香嵐渓誕生物語」によると、
「香嵐渓のもみじは、香積寺11世の三栄(参栄)和尚が、江戸時代の寛永11年(1634)に植えたのがはじまりと
いわれています。三栄和尚は、美しい自然を、より美しくとの願いをこめて、巴川沿いの参道から香積寺にかけて、
楓、杉などを、般若心経を1巻詠むごとに、1本1本植えていきました。その後大正から 昭和の始めに
住民の手により植えたされ、現在の景観を誇っています。」という記述があります。
「京田辺市の辻 昌也さん」に、2010年11月19日の最新画像を提供いただきました。
まず、待月橋から南を見ます。
待月橋から南へ進みます。
香嵐渓広場まで来ました。
今年のもみじは赤い、とても赤が鮮やかです。
武家屋敷の屋根の緑が印象的でした。
巴川に沿ったいくつかの素敵な景色を紹介します。
「この紅葉を何としてでも記録に残さなきゃ」
だいぶ陽が傾いてきたので、西町駐車場から待月橋に戻ります。
待月橋が見えてきました。
この鮮やかな赤を楽しめたことが今回の収穫でした。