2011年自宅の紅葉、その1

12月2日は、浜松では、雨に濡れた優しく静かな紅葉風景が見られた。
長すぎた晩夏の後、ようやく、寒気が訪れたが、この日は冷たくない雨であった。

画像からの判別は難しいが、ここには、オオモミジ、イロハモミジ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、
ヒナウチワカエデ、ヒトツバカエデ、カジカエデ、メグスリノキ、マイクジャク、シシガシラ、などが含まれる。


すでに、ハウチワカエデの園芸品種であるマイクジャクは散りもみじである。
長すぎた晩夏のためか、例年に比べ、褐色っぽい葉焼けが目立った。

こちらから見ると、さらに、オニイタヤ、エンコウカエデ、ネグンドカエデ、シメノウチも含まれる。

この奥行きのない狭い庭を正面から見ると、次の写真になる。


ここには、カジカエデ、黄色のイロハモミジ、一枚だけみえるヒトツバカエデ、手前中央斜めに走るヒナウチワカエデ、
赤いメグスリノキ、そして、マイクジャク、下部に、まだ緑が残るシシガシラが見えている。


ガレージ回りには、橙のアオシダレ、赤のイロハモミジ、赤のノムラ、黄色のタイワントウカエデ
車の奥に、黄色のカンペスタ、赤のカラコギカエデ、黄色のオニイタヤとエンコウカエデが見えている。


4年生のサトウカエデ(Southern sugar maple)、今年は赤の色素が少ない。
例年は、黄色と赤を含む橙色が中心である。
なお、葉はハキリバチにやられている。

戻る