金閣寺のモミジ

金閣・鹿苑寺:〒603-8361 京都市北区金閣寺町1

2007年9月4日、金閣寺のモミジを調査しました。

パンフレットによると、
「正しくは『鹿苑寺(ろくおんじ)』で、臨済宗相國寺派の禅寺です。
(1994年、世界の文化遺産に登録されました。)・・・
足利3代将軍義満が大変気に入り、応永4年(1397年)に西園寺家から譲り受け、山荘北山殿を造りました。・・・
義満の死後、遺言通り夢窓国師を開山とし義満の法号鹿苑院殿から二字をとり、鹿苑寺と名付けられました。」
「西の衣笠山を借景としたこの庭園は室町時代の典型的な池泉回遊式庭園」
とあります。


総門をくぐると左手に鐘楼とモミジ


鐘楼の向かい側の舟形石とモミジ

入り口から進み、庭園に入ると金閣の姿が目に入る。そこはもうシャッタースポット。


鏡湖池と金閣とモミジ


金閣の鳳凰とモミジ


松と金閣、左奥の池では池のメンテがなされていました。

右手に進み、先ほどの撮影場所を振り返る。


鏡湖池とさっきの撮影場所とモミジ

さらに、歩きます。


金色の鳳凰と赤い傘とサルスベリの赤い花

金閣の裏道を歩き進むと、裏山にさしかかる。


義満がお茶の水に使ったと伝えられる銀河泉


中国の故事「登竜門」に因んだ鯉魚石と龍門滝
鯉魚石といえば、西芳寺の山手の庭の鯉魚石、そして、天竜寺の鯉魚石が知られています。


衣笠山を背景に金閣寺の金色の鳳凰

少し上ると安民沢がある。


安民沢と白蛇の塚

さらに、山道を上ると、小高い丘の頂上にある夕佳亭に辿り着く。


数寄屋造りの茶席の夕佳亭と瀟酒なモミジ

金閣寺の境内も庭園内部もモミジがいっぱい、紅葉が期待できそう。

戻る