函南原生林のカエデ

2006年10月21日、JR東海道線「熱海駅」下車、車で県道熱海箱根峠線に入り、
十国峠経由して、県道側「原生林入口」から入る。A 地点

箱根山禁伐林組合のパンフレットによると、

「函南原生林223ヘクタールは、箱根外輪山の一つである鞍掛山の南西斜面にあり、
江戸時代から禁伐林として手厚く保護されてきたものです。
標高600メートルから800メートルにあり、アカガシ・ブナ・ヒメシャラなどの巨樹をはじめ、
貴重な植物が自生し、・・・・・・・。この原生林は、地元で「大樹立(おおきだち)」と称され
、広葉樹の巨木が完全に林冠をおおっています。」とあります。

樹齢700年のブナ、アカガシ、そして、古木のカエデを見ることができるかを
楽しみにしていたが、ブナの大木は倒れた後で、見ることができなかった。

県道側「原生林入口」から入るとまず分岐路付近に鉄塔があり、そこに大きなオオモミジを見た。

B 地点

幹は下写真のように直径が60センチくらい。


オオモミジである。

C 地点:大ブナ、大ガシの近くまで接近してきた。

皮がめくれるヒメシャラもこの原生林ではよく見かける。

そして、次は樹齢700年といわれるアカガシ

樹齢700年のブナは昨年倒れてしまったと聞いた。極めて残念である。

D 地点:もうひとつのアカガシに出会った。

ここまで来て、倒木に出会う。この下をくぐって進んだ。

E 地点:観察広場では、次のオオモミジに出会った。
このオオモミジはこの日出会った2番目に大きいモミジである。

次は湯河原峠から見た函南原生林である。

総じて、樹齢何百年のカエデの古木・巨木には出会わなかったが、
カエデの大木を見ることができた。ほとんどがオオモミジであった。
カジカエデ、エンコウカエデも見ることができた。

戻る