イロハカエデ(イロハモミジ) : Iroha-kaede (iroha-momiji)
: Acer palmatum Thunberg
まず、紅葉した葉をオオモミジとの比較しましょう。
3月下旬には民家の庭ではイロハカエデが発芽してきます。
庭の樋に落下したタネの発芽
3月末から4月初旬にかけてイロハカエデの花が咲きます。
新しい若葉です。
左:毛鷄爪槭 (Acer pubipalmatum Fang)、右:イロハカエデ (Acer palmatum)
毛鷄爪槭は、葉裏や小枝や葉柄には白い柔毛が密生しますが、イロハカエデは無毛です。
初夏から夏場のイロハカエデです。
イロハカエデの海
イロハカエデの赤い紅葉と黄色い黄葉を紹介します。
自宅でもイロハカエデの紅葉が楽しめます。
イロハカエデの園芸品種、シシガシラ(獅子頭)の紅葉
精進湖畔から見る富士と新緑のイロハカエデ
イロハカエデの巨木をいくつか紹介します。
詳しくは巨木のページをご覧ください。
神社・仏閣・個人宅のイロハカエデが大切に保存され、
伐採されずに生き残った結果であると考えられます。
「荒谷のイロハモミジ」(イロハカエデ)、目通周囲3.6m、樹齢560年の親のイロハカエデ
一関の「イロハモミジ」(イロハカエデ)、目通周4.5m、立てかけているストックは110cm
「小貫のいろはもみじ」(イロハカエデ)、推定樹齢:約700年 樹高25.5m、目通周囲3.5mの幹
秩父 西善寺の「こみねもみじ」(イロハカエデ)、樹齢600年以上
「益山寺の大楓」 (イロハカエデ)、幹回り約4メートル 、樹齢860年くらい
設楽町豊邦のイロハカエデ、幹周4.0 m以上
「領家のモミジ」(イロハカエデ)、目通り幹周囲5.3m、樹高14m、樹齢400年
「西慶寺のヤマモミジ」(イロハカエデ)、幹周りは、左(2.3m)右(3.44m) で合計5.74m、樹高20m、樹齢500年
古知谷のカエデ(イロハカエデ)、幹周 372 cm、樹高18m
延命寺の「夕照もみじ」(イロハカエデ)、幹周 5m、樹高9m、樹齢800-1000年