大阪市立大学理学部附属植物園訪問

シマウリカエデがこの植物園にあるとのネット情報で知り、
2006年5月5日、6日と大阪市立大の植物園を訪問した。

当日は奈良方面から車で入ったが、京阪私市(きさいち)駅から徒歩で6分と
パンフレットにある。なお、駐車場は下図の駅への道の途中にある。

正面入口の事務所の方にシマウリカエデの植栽位置を教えていただいた。
下図の赤○の日本産樹林見本園にあった。

この植物園には、種々の照葉樹、落葉広葉樹、針葉樹の見本林があるが、落葉樹のカエデに
ついては、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、ウリハダカエデ、テツカエデ、
ハナノキ、チドリノキ、オオモミジなどと共に、多くの園芸品種を見ることができた。

シマウリカエデへの関心は、本州を中心にして分布しているウリハダカエデ、ホソエカエデ
、ウリカエデに対しての、ヤクシマオナガカエデとこのシマウリカエデ の関連である。

まず、樹形イメージを示します。

次に、幹部を示します。

 

 そして、枝・葉・タネの部分を示します。

戻る