北アルプス穂高の紅葉風景

これまで、北アルプス穂高の涸沢の紅葉は私には知識上の憧れの紅葉風景でしたが、
大学時代の友人の金井恒雄さんからその紅葉写真をいただきました。

簡単なメモを作成しました。

紅葉の時期は、9月末から10月上旬で、
10月の第一週目にピークを迎えることが多いようです。

 涸沢は、北アルプスの南部に位置しており、奥穂高岳、
涸沢岳、北穂高岳を見上げる圏谷にあります。
なお、奥穂高岳は、富士山、北岳に続く日本3番目の高さの標高3190mです.

 上高地から涸沢へは、距離にして約16km、標高差にしておよそ800m歩きます。

 涸沢の収容施設としては、200名を収容可能な涸沢ヒュッテ、
100名を収容可能な涸沢小屋、そして、
国設の涸沢野営場、涸沢のテント場があります。

雪が加わり、紅葉・雪・青空という三段紅葉が見られることもあるようですが、
紅葉が見られる短い時期に、青い空を背景にして
明るくカラフルな光景に出会えるのは極めてラッキーなことだそうです。

また、この短いシーズンには集中的に多くの人が訪れるので、
ぎりぎりの宿泊状況や トイレ行列など苦しみも大変だそうです。

今回、金井さんから北アルプス穂高の紅葉写真3枚と富士の画像1枚をいただきました。

まず、2014年9月30日の涸沢ヒュッテから見る紅葉風景です。


涸沢ヒュッテから見る涸沢岳と涸沢槍を背景とした涸沢カールの紅葉
左端は奥穂高岳の山裾、右端は北穂高岳の山裾です。

次は、2015年9月29日の天狗原から見る紅葉風景です.


鮮やかなナナカマドの紅葉と槍ヶ岳


南岳の天狗原の天狗池と逆さ槍

最後は、「紅葉の天狗原を登りつめ南岳の小屋に泊まり、翌朝朝焼けに見えた」という富士山です。


南岳から見る朝焼けの富士のシルエット(富士山の手前は南アルプス)


友人の浅野さん作成の山座同定図

金井さん、世界一の紅葉風景の1つと称される貴重な画像ありがとうございました。

戻る