Heldreich's maple
(バルカンメープル、グリークメープル)
Acer heldreichii Orphanides ex Boissier
ユーゴスラビア, ギリシャ, アルバニア, ブルガリア
2004年10月2日、キューガーデンにて撮影しました。
裂片が深いのが特徴。

樹皮は灰色で滑らか、時に古樹では縦方向に割れが入る。

本樹では葉が波打っており、視覚的にわかりにくい。

葉の裂片が深く隔てられる。

深い裂片の葉と種子
----------
以下の画像のものは、"Heldreich's maple" のタネとして、入手したものでしたが、
苗木を近くの里山に植えたものの、水やりや管理、観察が行き届かず、放置の状態でした。
そのまま、生き続けてくれて、最近ポットに植え替え、身近な庭に置きました。
他方、セイヨウカジカエデ、ベルベットメープル、そして、この "Heldreich's maple" の
3者間での差異について、数年前から再び観察しつづけてきたのですが、
裂片の切れの深さの特徴が次第に顕著になってきました。
さらに、Red-bud maple (Acer heldreichii ssp.trautvetteri ) も含めて、
4者を同時観察して、以下の画像のカエデを、"Heldreich's maple" としました。
ただし、Red-bud maple の可能性も厳密には否定できません。観察を続けます。

この若葉の光沢は特徴的です。

裂片の切れが顕著に見られるようになりました。

次は、秋の黄葉です。


次は、落葉直前の冬芽です。
