長谷寺の紅葉 2010年
奈良県桜井市初瀬731-1
「京田辺市の辻 昌也さん」に、2010年11月25日の最新画像を提供いただきました。
まず、境内の案内図を示します。

仁王門です。

仁王門から本堂までの屋根付き階段の登廊を上がり、本堂に到着します。
本堂の南側には礼堂と懸崖作りの舞台があります。

外舞台から長谷寺境内と初瀬の山々を眺めることができます。
本堂から西へ進むと、開山堂へ続く石段があります。
開山堂回りの紅葉がとてもきれいです。

本堂から西へ続く石段から見る開山堂と多様な色彩をほこるもみじ
振り向いて、本堂を見ました。

開山堂から見上げる本堂ともみじ

開山堂と輝くもみじ
開山堂を眼下に見ます。

なんとも幽玄な雰囲気です。

もみじと五重塔はよく似合います。

五重塔の南側にある三重塔の跡、緑の苔にちりもみじ
登廊を下り、天狗杉付近まで来ました。もみじが夕日に輝いていました。

逆光に輝くもみじの赤はさすがに鮮やかです。
長谷寺の紅葉は今が盛りです。