浜名湖園芸博で見たカエデの紹介

4月24日(土)

 園内で目に止まったカエデは、普段見るイロハモミジや園芸品種の赤紫色の葉をもつノムラ以外に、花みどり未来館では、ヨーロッパカエデの園芸品種のプリンストンゴールド、クリムソンキング、ヤクシマオナガカエデの園芸品種の脇坂錦、国際庭園では、ハナノキ、トウカエデ、アメリカハナノキ、ネグンドカエデの園芸品種のフラミンゴなどがありました。


Acer platanoides 'Prinston Gold'(Left), 'Crimson King'(center)
Acer morifolium 'Wakisaka Nishiki'(Upper R), Acer negundo 'Flamingo'(Lower R)

 最後は、カエデに似ている葉を持つフウについて。園内ではアメリカフウ、タイワンフウを見ました。タイワンフウは葉が3裂で、トウカエデに似ています。下の写真はアメリカフウで、左が葉先の丸い品種、右が斑入りのシルバーキングです。葉の付き方をみると違いが分かります。これらのフウはマンサク科に属します。


Liquidambar styraciflua 'Rotundiloba'(Left) and 'Silver King'(Right)

5月3日(月)


上はイロハモミジの園芸品種、左:珊瑚閣、右:美峰、下はトウカエデの園芸品種、花散里(ハナチルサト)

7月3日(土)

この日は天気がよく暑かったが、ネグンドカエデの園芸品種のフラミンゴが鮮やかだった。

戻る