防潮堤遊歩道から見る富士山の風景

舞阪町今切口から松島町天竜川西岸までの遊歩道から見る富士山の姿をご紹介します。

~~~~~

まず、舞阪町今切口から見る富士山です。


1月30日、富士山と舞阪港
広重の東海道五十三次「舞坂」からの富士が思い出されます。

駐車場まで戻り、北側の湖岸の堤防まで移動しました。


湖岸から見る舞阪港と富士山

~~~~~

舞阪灯台まで来ました。


舞阪灯台の展望台から見る富士山

遊歩道に戻り、舞阪灯台と富士山を眺めます。(12月)


神々しい白い灯台手前の展望台の右に白い富士山が見えます。(12月4日)

白い灯台と白い富士とが見えるパワースポットと言えます。

右下の富士の部分を拡大します。


展望台の右に白い富士山(12月4日)

この時、カラフルな車が走ってきました。


舞阪灯台と富士山とカラフルな車両運搬車の風景です。(12月4日)

そこで、この遊歩道の場所を灯台展望台から眺めました。


灯台の展望台から眺めた遊歩道のスクウェア
このスクウェアは、舞阪6地下道からのスロープが遊歩道に達した地点です。
右端に、今切口の遠州灘側の赤い灯台が見えます。

数10m 東に歩きます。


舞阪灯台と富士山(右から1/4)が見えました。(12月4日)

東に歩き、舞阪中学校の南側付近に来ました。

保安林の間から富士山が見えました。


保安林の間から見えた富士山1(12月4日)

東に10m も歩けば、もう1箇所遊歩道から同じように富士山が見えます。


保安林の間から見えた富士山2(12月4日)
富士山の手前の屋根は、舞阪中学校の建物の屋根です。

~~~~~

舞阪町表浜東駐車場を過ぎて、松の木々に隙間が見られるようになります。


表浜東駐車場を過ぎて、松の木々の間に見える最初の富士(12月4日)

舞阪第2地下道付近に来ました。


舞阪第2地下道から上った遊歩道付近から見る木々の間の富士山(12月4日)
右に301号線の馬郡交差点の 3A のブルーの看板が見えます。

さらに東に歩いて、第1と第2の舞阪地下道の間付近まで来ると、
松の枝の中に富士が見えました。

少し歩いて、富士がよく見えました。


富士の手前に、茶色のウィステリア志都呂、佐々木新聞店が見えます。(12月4日)

~~~~~

馬郡町に入ります。


馬郡町に入り、最初に見えた富士(12月4日)

馬郡 IC が近づいてきました。


遊歩道から見る北東の富士山の風景(12月4日)
右下に見える地下道は、浜名バイパスに浜松10地下道と表記されていますが、
馬郡町から浜名バイパスに入る車専用の地下道です。

さらに東に歩いて、松の木々の間から富士が見えました。


馬郡遊歩道の第9地下道付近から見る北東の風景(12月4日)

蕪村の俳句「不二ひとつうづみのこして若葉哉」を思い出しました。
まさに、「富士一つうづみ残して松葉かな」ですね。

浜松第8地下道を過ぎて、富士が見えてきました。


馬郡町遊歩道の第7地下道付近から見る北東の風景(12月4日)

~~~~~

東に歩いて、第6地下道を過ぎると、馬郡町と坪井町の境目にある馬郡排水機場が見えてきました。


遊歩道から見る北東の風景
左奥はイオン志都呂店、中央手前が馬郡排水機場、右奥に富士山が見えます。

さらに歩くと、コンクリート方式と盛り土方式の境界点に来ました。

境界点の遊歩道の先に富士が見えました。


馬郡町のコンクリート方式と盛り土方式の境界点の遊歩道から見る北東の風景
道の延長線上に富士山です。

富士の部分を拡大します。


コンクリート方式と盛り土方式の境界点の遊歩道から見る富士の風景

~~~~~

坪井町に入ります。


遊歩道から見る北東の風景、富士山と大五運送の建物です。

150m ほど東に歩きます。

11月と12月の画像を挿入します。


大五運送の倉庫の屋根の上に見えた富士(11月27日)

さらに、100m ほど東に歩きます。


ビレッジハウス篠原の向こうに見えた富士(12月20日)

さらに東に歩くと、坪井 IC が見えて来ます。


坪井 IC の向こうに、ビレッジハウス篠原、そして、富士山(12月20日)

さらに東に歩いて坪井 IC の南側まで来ました。


左にビレッジハウス篠原、右側にビーチサイドゴルフ倶楽部が見えます。(12月20日)

~~~~~

しばらく、富士山が見えにくくなりますが、篠原町に入ります。

篠原IC の直前で、浜名バイパス(1号線)が S 字状に曲がるのが見えてきます。


S 字状に曲がる浜名バイパス(1号線)の向こうに見える富士山
11月10日には、雪煙が見えました。

さらに歩くと、浜名バイパスが遠ざかり、遊歩道上にある駐車場が近づいてきます。
篠原町遊歩道駐車場から100mほど西の遊歩道上り階段まで来ました。


駐車場西の遊歩道上り階段を上ったところから見る富士山と太洋サービスの青の車群

太洋サービス西のサッカー場南の遊歩道上の駐車場に来ます。

駐車場から東に 100m ほど歩きます。


遊歩道から見る北東の風景
左に太洋サービスの建物、右に西部清掃工場、その間に富士山が見えます。

富士山を拡大します。


遊歩道から見る白い富士山、スズキ本社とその右に浜松コンコルドホテル

西部清掃工場の南を過ぎて富士山が見えて来ます。


西部清掃工場の南を過ぎて見える富士山(11月11日)

富士山の部分を拡大します。

浜松城天守閣が小さく見えます。


雪煙の富士山(11月10日)
コンコルドホテルと右端に見える浜松西高校の間に見える薄緑の屋根の上に
浜松城天守閣が見えます。

西部清掃工場を過ぎて東に歩くと、トビオ水泳場の右側に再び見えてきます。

さらに歩いて、篠原東配水機場近くまで来て見える風景です。


篠原東排水機場(右端)近くの遊歩道から見る北東の風景(12月1日)
左から水泳場、丸八真綿、富士山、アクトタワー、三方原病院が見えます。

富士の部分を拡大します。


トビオ水泳場の真南まで来ると、ソーラーパネル群の向こうに富士が見えました。


篠原防潮堤遊歩道から見る富士とアクトタワーの風景
ここからは、アクトタワーと三方原病院が重なります。

東に歩くと、ソーラーパネルの東に青い池が見えて来ます。


丸八真綿、三方原病院、富士山、アクトタワーが見えます。

富士山付近を拡大します。


三方原病院、富士山、駅前ビル群とアクトタワーの風景

富士山とアクトタワーを眺めます。


富士山、アクトタワーと駅前ビル群の風景

さらに東に進むと、富士とアクトタワーが近づきます。

この辺りが篠原町と小沢渡町の境目付近と思われます。


富士山、アクトタワーと駅前ビル群の風景

~~~~~

小沢渡町に入ります。


左に富士山、右にアクトタワーと駅前ビル群の風景
左手前の建物は、好生会はまかぜです。

遊歩道を東に歩くにつれて、駅前ビル群に対して富士が右側に移動していきえます。


小沢渡町遊歩道駐車場の入口すぐ西から見る風景
画像手前に目印の傾いた難破船が見えます。


小沢渡町遊歩道駐車場の階段上り口から見る風景
富士が浜松D'sタワー、一条タワーに重なって見えます。

富士山のセンターがプレスタワーに重なって見えました。


富士山がプレスタワーに重なる風景
画像手前にワークショップくるみの水色の屋根が見えます。

さらに東に歩いて、富士山がアクトタワーと一条タワーの間に見える場所に来ました。


富士山がアクトタワーと一条タワーの間に見えました。

さらに歩いて、富士が一条タワーとアクトタワーのど真ん中に見える場所に来ました。

この場所は、小沢渡町と倉松町との境目付近と思われます。


富士が一条タワーとアクトタワーのど真ん中に見える風景

~~~~~

倉松町に入ります。

東に歩き、倉松町の駐車場に近づくと一条工務店の建屋が見えてきます。


一条工務店の建屋越しの富士の風景1

さらに東に歩くと、アクトタワーと富士がほぼ重なります。

〜〜〜〜〜

以下の5枚は、2021年10月26日の画像です。


一条工務店の建屋越しに、アクトタワーと富士が重なる風景1

拡大します。


アクトタワーと富士が重なる風景2

この場所から、遊歩道の北側を眺めました。


遊歩道の北側に、スズキ本社とイオン西店の赤い看板が見えました。

さらに東に歩くと、浜松中央アスコンとアクトタワーと富士がほぼ重なります。


浜松中央アスコン、一条工務店、アクトタワー、富士の4つが重なる風景

さらに東に歩き、富士がアクトタワーの右に見えるようになります。


一条工務店の建屋越しの富士の風景2

〜〜〜〜〜

さらに歩いて、1月30日の画像に戻ります。


富士がアクトタワーの右側に見える風景

さらに東に進み、倉松町の駐車場上り口からすぐ西の遊歩道から見ます。


一条工務店の建屋の向こうに見えるアクトタワーと富士山

倉松町の駐車場上り口から遊歩道をさらに東に歩きます。


倉松町の駐車場の遊歩道をさらに東に歩いた場所で見るアクトタワーと富士山

800m ほど東に歩くと、つつみ流通センターが見えてきます。
駅前のビル群と富士はもう離れてしまいました。


つつみ流通センター越えに、富士が見えます。(12月13日)
左に見える紅白の塔は、NTT西日本向宿ビルの塔です。

さらに、200m ほど東に歩くと、倉松排水機場が見え 、堤町との境目に来ます。


倉松排水機場(右下)が間近の遊歩道から見る富士山 (12月13日)

~~~~~~

倉松排水機場を過ぎて、堤町の遊歩道に入ります。


中央に薄茶の東和運輸倉庫、その右に白い浜松南高校、
奥に、白と茶のビレッジハウス、そして富士が見えます。

さらに東に歩きます。


トーモク浜松工場、南高校、右にみなみ流通センターの建物が見えます。

遊歩道への上り階段を上がった所を過ぎて、新橋(にっぱし)町に入ります。


新橋町、米津町の倉庫群の向こうに見えた富士


手前左に青い屋根のハママツメタル、右手前に赤い屋根のエムイーシー(遠浜)、
中央のセンコー浜松PDセンター越えに富士が見えます。

~~~~~

法枝町に入ります。


法枝町の遊歩道から見る秋の富士山

~~~~~

田尻町と白羽町の境目付近に来ました。
砂丘小学校の南側になります。


田尻町と白羽町境目付近の遊歩道から見る富士山1(5月)
左にアクトタワー、画像の右から1/4に富士山が見えます。

富士の部分を拡大します。


田尻町と白羽町境目付近の遊歩道から見る富士山2 (5月)

~~~~~

白羽町凧揚げ会場に来ました。

2021年1月30日、凧揚げ会場の向こうに富士が見えました。


凧揚げ会場の向こうに見えた富士

遊歩道を少し東に歩いて、凧揚げ会場南の地点まで来ました。


凧揚げ会場南の遊歩道から見る富士
管理事務所はリニューアル中でした。

5月3日午前中、初凧のみが見られました。


遊歩道から見る富士山と凧上げ風景


遊歩道から見る凧と富士山(左下)

~~~~~

白羽町から中田島町に入ります。

10月の画像を挿入します。


白羽町から中田島町に移る遊歩道から見える富士の姿
中田島砂丘がこの道の右に広がります。

拡大します。


白羽町から中田島町に移る遊歩道から見えた富士

中田島砂丘の遊歩道を東に歩きます。


中田島砂丘の遊歩道から見る富士山1
左に砂丘入口、そこから右に延びる堆砂垣に囲まれた海岸線まで歩く道が見えます。

富士の部分を拡大します。


中田島砂丘の遊歩道から見る富士山2


中田島砂丘の遊歩道から見る富士山3

中田島砂丘の遊歩道を東へ、馬込川の西岸まで歩きます。

5月、中田島町東端の馬込川西岸に来ました。


江南中学校 の左に富士が見えました。

拡大します。


梅雨の合間、江南中学校の向こうに見えた富士山

~~~~~

2021年11月23日の画像を追加します。

馬込川を渡り、江之島町に来ました。

まず、南部清掃工場の南側の遊歩道から眺めました。


江之島町の遊歩道から見る富士の風景1

次に、南部清掃工場の南東にある遊歩道への階段を上った所から眺めました。
右手に遠州浜1丁目の「光」の住宅群が見え始めます。


江之島町の遊歩道から見る富士の風景2

さらに東に歩くと、「光」の住宅群の先に富士が見えました。


江之島町の遊歩道から見る富士の風景3

~~~~~

さらに東に歩くと、「みどり」が見えて来て、福島町に入ります。


福島町の遊歩道から見る富士と「遠州浜団地みどり」の風景

さらに東に歩きます。


福島町の遊歩道から見る「遠州浜団地みどり」と富士の風景

~~~~~

さらに東に歩き、西島町に入ります。

西島町の防潮堤遊歩道への上り階段を上った場所から北東を眺めます。


防潮堤遊歩道への上り階段を上った場所から見る北東の風景(10月)

さらに歩いて、車の通れるスロープと遊歩道の交点付近に来ました。

以下は、10月20日の記事です。


西島町の防潮堤遊歩道から見る富士山1(10月)

拡大します。


西島町の防潮堤遊歩道から見る富士山2

~~~~~

松島町に来ました。


松島町の防潮堤遊歩道からの北東の風景1(10月)
静岡県西遠浄化センターの向こうに富士山が見えます。

拡大します。


松島町の防潮堤遊歩道からの北東の風景2

西遠浄化センター南の池の南側の遊歩道に来ました。


松島町の防潮堤遊歩道からの北東の風景3

〜〜〜〜〜

天竜川西岸の防潮堤遊歩道東端近くに来ました。


五島工区防潮堤遊歩道東端への河岸沿いの道から見る春霞の富士山(2月)

ご参考に、2011年に天竜川河口から写した画像を添付します。


「風車」と「広がる水面」の見えるこの河口砂地の後は、遠州灘(太平洋)です。

~~~~~

以上、舞阪町今切口から松島町天竜川西岸までの遊歩道から見る富士山でした。

戻る