初冠雪・初雪化粧の富士山 in 2025

 2025年10月23日、甲府地方気象台が「初冠雪」を発表しました。
その後その日のうちに、富士吉田市も「初雪化粧」を宣言しました。

----------

10月23日午前9時過ぎに、初冠雪のニュースを聞いて、薬蔵坂まで来ました

まだ青空になりきっていませんでしたが、薄いけどはっきり見えました。


10月23日午前9時38分頃、浜松市西鴨江町の薬蔵坂から見た富士山初冠雪の風景1

拡大します。


10月23日午前9時38分頃、浜松市西鴨江町の薬蔵坂から見た富士山初冠雪の風景2

しばらくして、初雪化粧宣言のニュースも聞きました。

さて、最近の初冠雪、初雪化粧宣言の記録を紹介します。

最近20年間の富士山の初冠雪と初雪化粧宣言
初雪の名称
初冠雪
初雪化粧宣言
発表/宣言主体
甲府地方気象台
富士吉田市
観測場所/方法
富士山から約40キロ離れた
甲府市で、気象台職員が確認
職員がふもとから肉眼で
冠雪を確認
主旨/定義
山頂での1日の平均気温が
一年で最も高い日以降の冠雪
富士山麓地域に厳しい冬の
訪れを告げる季節の便り
2025年度実績
10月23日
10月23日
2024年度実績
11月7日
11月6日
2023年度実績
10月5日
10月5日
2022年度実績
9月30日
10月25日
2021年度実績
9月26日
9月7日
2020年度実績
9月28日
9月21日
2019年度実績
10月22日
10月23日
2018年度実績
9月26日
10月15日
2017年度実績
10月23日
10月26日
2016年度実績
10月26日
9月25日
2015年度実績
10月11日
10月11日
2014年度実績
10月16日
10月16日
2013年度実績
10月19日
10月19日
2012年度実績
9月12日
9月12日
2011年度実績
9月24日
9月24日
2010年度実績
9月25日
9月25日
2009年度実績
10月7日
10月10日
2008年度実績
8月9日
10月1日
2007年度実績
10月6日
10月6日
2006年度実績
10月7日
10月8日

秋を実感しました。

〜〜〜

戻る