永観堂禅林寺の紅葉風景 in 2012
京都市左京区永観堂町48
京田辺市の 辻 昌也さんに、2012年11月16日の画像を提供いただきました。
|
ーーーーーーー
永観堂は「モミジの永観堂」として、また「みかえり阿弥陀」がよく知られています。
このたび、ようやく紅葉風景を掲載することができました。
まずは、総門から、中門、大玄関までの風景です。

総門の風景

参道の風景

中門ともみじ

中門から見る多宝塔ともみじ

大玄関の風景
次は、古方丈、釈迦堂まわりの風景です。

古方丈から見る釈迦堂と中庭

古方丈から見る釈迦堂と中庭、この黄色いオオモミジが印象的でした。

釈迦堂の南庭
次は、御影堂、臥龍廊まわりの風景です。

御影堂から見上げる臥龍廊

臥龍廊から見下ろす御影堂

御影堂から見る阿弥陀堂と紅葉風景

御影堂の彩色の様子

多宝塔から見る京都市街の風景
そして、放生池まわりの散歩道を歩いて戻ります。

放生池の東の境内散歩道

放生池の東の境内散歩道の十三重の石塔

放生池と弁財天の風景
最後に、境内案内図を示します。

これからますます赤く黄色い紅葉風景が楽しめそうですね。