醍醐寺のモミジ

2007年4月28日、桜で有名な醍醐寺の庭園にあるモミジの姿を見に訪問した。

醍醐寺は春の桜で有名。
満開になる4月には,豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」にちなんだ「豊太閤花見行列」」が催される。
醍醐寺にはモミジ・イチョウ・コナラ・リョウブなどの落葉広葉樹もあり,見事な紅葉を見せてくれるという。
特に三宝院の紅葉は美しいと聞く。


総門の向こうには桜並木が続く。

三宝院とモミジ

三宝院は総門をくぐるとすぐ左手にある。永久3年(1115)に創建された。
三宝院の庭園は、慶長3年(1598)豊臣秀吉が“醍醐の花見”の際に築庭させた。
能(世阿弥作:「藤戸」)で有名な藤戸石(ふじといし)は聚楽第より運ばれたものである。

三宝院の庭園は写真撮影が禁じられていた。
表書院から見て、右端にモミジの古木があったが、その写真が撮れないのが残念だった。


三宝院を出て塀の外から見た新緑のモミジ

 三宝院を過ぎて、桜並木を歩いて行くと、仁王門(西大門)にぶつかる。
仁王門をくぐると、広大な下伽藍に出会う。


仁王門(西大門)の向こうはモミジの並木

モミジのトンネルを過ぎ、金堂(国宝)、国宝の五重塔を見て、弁天堂にたどり着く。

弁天堂のモミジ

弁天堂の池(林泉)の周りには上品なオオモミジの古木がある。


オオモミジの若葉と花

総門付近まで戻って来て、三宝院の向側にある霊宝館に入ると八重桜の花吹雪が迎えてくれた。

戻る