科、属、節、系、種 について

分類用語の「科・属・系・種・品種」は、

「門:Division、綱:Class、目:Order」に続き、
「科:Family、属:Genus、節:Section、系:Series、種:Species 』となります。

さらに、種:Species の下位に亜種(ssp.)、変種(var.)、品種(f.) が続きます。

 例として、「フカギレオオモミジ」という品種をこの流れで表現してみますと
、次のようになりそうです。
門から種までは「文献18f」に、種から品種までは「文献18e」によりました。

門   Division(phylum): Embryophyta/Shiphonogama  
亜門   Subdivision:   被子植物亜門:Angiospermae 
綱   Class:      双子葉植物綱:Dicotyledonae 
目   Order:      ムクロジ目:Sapindoles   
  科   Family:  カエデ科:Aceraceae ムクロジ科へ変更
属   Genus:     カエデ属:Acer L.      
節   Section:  イロハモミジ節:Section Palmata Pax
系   Series:    イロハモミジ系:Series Palmata Pax
種   Species:     イロハモミジ:Acer palmatum 
亜種  subspecies:    オオモミジ: ssp.amoenum   
変種  variety:       オオモミジ: var.amoenum  
 品種  form,forma   フカギレオオモミジ: f. palmatipartitum

 このホームページの一覧表では、種(Species)、亜種(ssp.)、変種(var.)、品種(f.) について、
必ずしも厳密な記述に至っていない部分もありますが、 学問的に不備な点についてはご容赦下さい。
というのも、学者によってそれぞれの立場で分類の仕方が微妙に異なり、その根拠は素人にはわかりません。
従って、一律に表現できない部分がありますが、その領域に関心のある方は専門書などでご確認下さい。

〜〜〜

(2023年5月追記)

最近、過去のカエデの画像を整理していところ、
分類体系について変更があったことを知りました。

APG(Angiosperm Phylogeny Group;被子植物系統グループ)とは、
遺伝子情報に基づいた最新の分類体系だそうですが、
分類学において主流になりつつあります。

これまで、ムクロジ目の、ムクロジ科、カエデ科、トチノキ科の
3つの科が ムクロジ科(Sapindaceae)1本に統合されたと知りました。

したがって、
カエデ科カエデ属から、ムクロジ科カエデ属へ
の表記が主流になるようです。

戻る