中国不明槭

 2004年11月杭州出張時に、植物園に寄ることができました。
  3小葉のヘンリーメイプル(支那ミツバカエデ)、紫果槭の紅葉と共に眺めたカエデですが、名前がわからないまま、その木の下でタネを拾いました。桐の葉のように葉幅が広くイタヤカエデの仲間と思われました。
 今回、エレジーとして、これまで楽しませてくれた画像を懐かしみ追記します。

まず、2004年に杭州植物園で見た姿です。


杭州植物園で見た黄葉した中国のカエデ

拾ったタネが発芽して、2年目になります。


不明種 2006年 2月、2年生


不明種 2006年 3月、2年生


不明種 2006年 4月中旬、2年生


不明種 2006年 4月下旬、2年生

〜〜〜

発芽して3年目を迎えました。


不明種 2007年 3月上旬、3年生


不明種 2008年 3月上旬、4年生


不明種 2008年 3月上旬、4年生


不明種 2009年 2月下旬、4年生

2009年の春に、村櫛カエデ園に移植しました。
2012年6月には、台風の塩害を受け、私の管理不十分のため
幹主軸の先端部が枯れて、側枝が生長し始めました。


不明種 2013年 3月上旬、8年生
この時、60cm 位に成長していました。
日本産のイタヤカエデに近い種と思われました。


不明種 2015年 2月下旬、10年生
幹主軸の先端部が枯れて、側枝が生長したことがわかります。


不明種 2015年 2月下旬、10年生


不明種 2016年 2月中旬、11年生
裂片の葉脈部が繊細な糸のようです。

植物図鑑で調べましたが、可能性のあるものとして、
個人的感覚では、細葉槭(Acer leptophyllum) のようにも思われました。


不明種 2016年 2月中旬、11年生


不明種 2016年 2月中旬、11年生


不明種 2016年 2月下旬、11年生


不明種 2016年 2月下旬、11年生

〜〜〜

以下3枚は最後に見せた姿でした。


不明種 2017年 1月下旬、12年生の膨らみつつある冬芽
庭のカエデの中で、もっとも早く開きそうな蕾でした。

2月22日、戸外植木鉢のカエデの今年最初の出葉でした。


不明種 2017年 2月中旬、12年生
毎年、カエデの中で最初に葉を見せていました。


不明種 2017年 3月上旬、12年生

〜〜〜

2018年春には、新葉が見られませんでした。
手持ちのカエデの中で、遅くとも2月中旬には萌芽して、3月上旬には葉の形を見せ、
最も早く春を告げて、喜びを与えてくれました。
毎年、真っ先に鮮やかな春色の新葉を見せてくれたので、大丈夫と思い込み、
台風による塩害対策と土の交換・改善を怠りました。
萌芽時の出葉の瞬間と秋の真っ赤な紅葉が印象的でした。
12年間、楽しませてくれて、ありがとう!

戻る