2002年の秋は11月初旬に冷え込んだため、この浜松の平地では紅葉の変化が昨年に比較して2点ほど異なった。一つは、紅葉の時期が1週間ほど早まったこと。二つ目は、かなりの種類のカエデが比較的一斉に紅葉したこと。うちの庭のカエデも赤や黄色に紅葉したので、色付いた葉を集めるのが容易であった。
まず、北米産のサトウカエデの色を見てみましょう。これまで、何度かサトウカエデの紅葉の色は何色ですかと質問を受けていますが、下の写真にあるように、今年の浜松の庭の幼木の葉の色はこのようでした。要は、赤もあり、黄色もあることがわかります。
次の写真のように、こんなにカラフルな葉を集めることが出来ました。特徴的な形をもつものは種名を言い当てることが出ることと思います。15種以上言える方はカエデ通といえるでしょう。
上段の左部分はイロハモミジやオオモミジの仲間です。上段中は自然種を中心とした日本のカエデです。上段の右に中国のカエデの葉が並んでいます。下段左も日本の自然種です。下段中央より右は欧米のものです。フランスモミジ、イタリアンメープル、ノルウェーメープル、ヘッジメープル、シルバーメープル、シュガーメープル、レッドメープルなども含まれています。
次に、部分図を示します。