世界貿易センタービルから見る富士山
東京都港区浜松町2丁目4番1号
東京在住の 林田 格 さんに、2015年2月14日の世界貿易センタービルの
    「シーサイドトップ展望台」から見る富士の風景を提供いただきました。
シーサイドトップ展望台は、浜松町の世界貿易センタービル40階にある展望台です。
  地上152m、360度の東京のパノラマを楽しむことができます。
  特に、東京タワーと富士を望むには最高のスポットです。
  美しい夜景が見られるスポットとしても人気があります。
午後5時過ぎの日没以後の風景を紹介します。
このページでは、次の画像のように、東京タワーと富士とを配置して、
  時間経過に伴う景色の変化を紹介します。

  日没直前の富士と東京タワー
  富士と太陽が重なっていますが、2、3日前ならダイヤモンド富士だったでしょう。

いよいよ日没です。

次は、日没直後の富士と東京タワーです。

  日没直後の富士と東京タワー
日没後約25分、日が暮れて、灯りが点灯し始めました。

灯りの数が増えてきました。

  自然の光から人工の光に移行していく黄昏時です。
日没後約40分、夕やみが迫ります。

夕やみが迫り、東京タワーがひときわ輝きます。
  空の光と都会の光とのコラボバランスのピーク時かも知れません。

  東京タワーの左のビルは六本木ヒルズです。
さらに、暗くなってきましたが、富士のシルエットはまだ見えます。

日没後、ほぼ1時間経過して、富士のシルエットも闇に同化していきます。

さらに、20分ほど経過して、夜の東京は都会の光が支配します。
  もう富士は見えません。

素敵な景色でした。
  なお、続けて、世界貿易センタービル回りの風景を紹介します。