アクトタワー展望室から見た防潮堤遊歩道の風景 in 2022

2022年5月3日、アクトタワー展望回廊から浜松市の防潮堤遊歩道を眺めました。

 実は、昨年1年かけて、防潮堤遊歩道の各区間を歩き足して、
ヒマな老人のこだわりで全区間を歩き終えました。
ただし、現在工事中の馬込川河口の水門部分を除きます。

防潮堤遊歩道を歩くたびに、浜松の遠州灘沿いの町名をGoogle地図で知りました。

遊歩道からは南に遠州灘、北側には浜松市の街並みとともに、
アクトタワー、浜松城、富士山などが楽しめましたが、
その時々に、逆に遊歩道がアクトタワーから どう見えるのか気になっていました。
コロナ禍のためにアクトタワー展望回廊が閉鎖されていたからです。

いつ営業されるか待ち遠しい日々が続きましたが、
ようやく2022年5月の3、4、5日の3日間のみ営業されることを知り、
子供のように喜び勇んで3日のお昼頃に訪ねたのでした。

防潮堤遊歩道は、いわば、浜松市の南端の遠州灘に接するラインであり、
そのガラス越しの遠い景色は、日中の春霞も手伝って、肉眼でもカメラでも
期待したほどつぶさには見えませんでした。

この日、展望回廊から富士が見えれば、凧揚げ会場まで行き、
凧と富士を 撮影する予定でしたが、富士山は見えませんでした。

以下の画像は、カメラ技術不足も相まって鮮明さに欠けるのが残念ですが、
一つの記録として整理してみました。

~~~~~

まず、浜松市の遠州灘沿いの町名地図を示します。


Google地図に基づく遠州灘沿い(防潮堤遊歩道沿い)の地区名と町名群
なお、舞阪地区と篠原地区は西区に含まれ、
新津地区、白脇地区、五島地区は南区に含まれます。

昔から津波対応で周辺の町の皆さんが助け合って堤防を築いてこられたことが想像されます。

以下、アクト展望回廊から見た私の曖昧な画像だけでは飽きるので、
防潮堤から見たアクトタワーの昨年の画像のあるのも添付しながら進めます。

〜〜〜

以下、東から西に、天竜川河口から浜名湖今切口までの町ごとの景色を示します。

まず天竜川河口です。


天竜川河口の景色
左に磐田市竜洋海洋公園の風車群、右端に浜松市の県西遠浄化センター

最初は、五島地区です。

五島地区の防潮堤には、松島町、西島町、福島町、江之島町が含まれます。
現在は松島町に含まれる昔あった鶴島町も入れて、「五島」の名があります。

まず、松島町の防潮堤遊歩道の景色です。

松島町は五島地区の最も東に位置し、かつ、浜松市の防潮堤遊歩道の東端を担います。


松島町の防潮堤遊歩道の景色
左に 県西遠浄化センター、中央に遠州浜4丁目の建物、右に遠州浜3丁目の建物が見えます。
右端の遠州浜3丁目の2つのマンションの手前に、水色の南の星小学校が見えます。

防潮堤からアクトタワー側を眺めます。


防潮堤遊歩道のスクウェアから見る北西の風景
左に3丁目のマンション群とアクトタワー、右に遠州浜4丁目のマンション群が見えます。
手前は湿地であり草むらですが、池にはガガブタ、ヒメシロアサザなどが観察されました。

県西遠浄化センターの部分を拡大します。


防潮堤遊歩道の東端になる県西遠浄化センター
この建物の南側が防潮堤の東端になり、舞阪町の今切口が防潮堤の西端になります。
現時点では、水門工事中の馬込川河口部分で防潮堤が切れていますが、いずれ繋がるでしょう。
なお、赤い傘が見えますが、鼠野町のNHKのラジオ電波塔です。

次は、西島町の防潮堤遊歩道です。


西島町の防潮堤遊歩道の景色
左に遠州浜3丁目のマンション、右1/3に遠州浜1丁目のマンション「みどり」が見えます。
この画像の右側 2/3 が西島町の海岸線になるようです。

西島町の防潮堤遊歩道への斜路付近を拡大します。


西島町の防潮堤遊歩道への斜路の景色
遠州浜1丁目の「みどり」の建物の背後付近に遊歩道への階段があり、
階段上り口から左上に伸びる防潮堤に繋がる斜路が見えます。
この斜路は車が走行可能で、海側の公園まで走れます。

公園には石碑があり、その裏に銘文「遠州海岸」(浜松前市長 栗原勝 書)があります。
<要旨>「 遠州海岸は白砂青松の美しい浜辺として親しまれてきた一方、
台風や津波の災害も受けてきました。・・・白いなぎさと高潮堤が遠州灘の荒波に耐え、
いつまでも、地域の発展に役立ち愛されることを願います。」
とありました。

次は、福島町の防潮堤遊歩道です。


福島町の防潮堤遊歩道の景色
見える海岸線の左から1/4〜1/2 の短い範囲が福島町になります。

福島町防潮堤からアクトタワー側を眺めます。


校舎の向こうにアクトタワーが見えました。
校舎は江之島高校、県浜松特別支援学校と思われます。

次は、江之島町の防潮堤遊歩道です。


江之島町の防潮堤遊歩道の景色
左半分に、江之島高校、南区役所、南部清掃工場、馬込川河口が見えます。

拡大します。


江之島高校、南区役所、アンサンブル江之島、プールと南部清掃工場の風景
左手前にハマキョウレックスが見えます。

馬込川河口部を眺めます。


現在、水門工事中の馬込川河口部の景色
河口部には白波が見えます。
画像の右から1/3 に、江之島町防潮堤遊歩道の西端の土色が見えます。
この図にも水色のクレーン車と黒い垂直に立つ大型ドリルが確認できます。

江之島町防潮堤遊歩道の西端からアクトタワー方面を眺めます。


江之島町防潮堤遊歩道の西端から眺めるアクトタワー方面
2022年5月現在、馬込川河口の水門工事が進められています。
灰色の土手が横に延びていますが、仮締切のようです。
これが完成すると、舞阪今切から松島天竜川河口までの防潮堤が1つにつながります。

以上が五島地区の防潮堤遊歩道でした。

〜〜〜〜〜

再度、浜松市の遠州灘沿いの町名地図を示します。


Google地図に基づく遠州灘沿い(防潮堤遊歩道沿い)の町名群

次は、白脇地区ですが、白脇地区の防潮堤には中田島町と白羽町が含まれます。

まず。、中田島町の防潮堤遊歩道です。


砂丘が広がる中田島町の防潮堤遊歩道の景色
中田島砂丘に向かって、手前から斜め左上方向に中田島街道が走ります。

中田島砂丘入り口部を拡大します。


中田島砂丘入口部の景色
中田島街道は左上に向かい、くの字に右上に曲がり、砂丘入口に至ります。
手前の赤い縞の建物は浜松南病院です。

防潮堤ができる前は、砂丘の渚に白い波が見えましたが、現在は防潮堤が横に走ります。

中田島砂丘の防潮堤遊歩道からアクトタワー方面を眺めます。


中田島砂丘の防潮堤遊歩道から見るアクトタワー方面
なお、砂丘入口は本図左部分です。

中田島砂丘の東西に走る防潮堤遊歩道の西側部分、白羽町に繋がる部分を拡大します。


中田島砂丘の西側の白羽町に繋がる防潮堤遊歩道の部分
遊歩道土手部分の側面と遊歩道上の何人かの人々が見えます。

比較のために、2015年の画像から同じ部分を切り取った画像を示します。


2015年撮影画像から切り取ったの中田島砂丘の西側の白羽町に繋がる防潮堤遊歩道の部分
防潮堤がなく、なだらかに続く砂丘の水際に白波が押し寄せるのが見えます。
渚の白波が見えない分だけ津波対策になることでしょう。

白羽町と中田島町の境界部(遊歩道が砂被覆に変わる箇所)からアクトタワーを眺めます。


白羽町と中田島町の境界部から見たアクトタワー
道路の左手にひょうたん池の公園と凧揚げ会場、右手が中田島砂丘です。
この地点より右側の防潮堤遊歩道が砂被せ方式になります。

次は、白羽町の防潮堤遊歩道です。


白羽町の防潮堤の風景
左端に砂丘の西端部、右端に砂丘小学校が見えます。
アクト展望回廊のほぼ南の風景です。
S の字に曲がるのが馬込川で、その先は左に流れ、芳川と合流して遠州灘に注ぎます。

白羽町の凧揚げ会場の全体風景です。


白羽町の凧揚げ会場の全体風景
凧揚げ会場への入り口が本図右端に見えますが、そのまま進むと防潮堤への階段になります。

この日、5月3日、アクト展望回廊からは、かすかに凧が見えました。


浜松祭り、3日正午頃の凧揚げの風景

ほぼこの凧揚げの風景図の中央付近の防潮堤遊歩道から昨年アクト方面を眺めました。


白羽町の凧揚げ会場の中央付近の防潮堤遊歩道から見るアクトタワー方面
昨年2月の画像で、凧揚げ会場事務所が改造中でした。

アクト展望回廊から遊歩道上り階段と、上り口から右斜に伸びる斜路を眺めます。


白羽町の防潮堤遊歩道への階段と斜路の風景
左端に遊歩道への階段が、その上り口から右斜めに斜路スロープが見えます。

まず、左に見える階段を上った防潮堤遊歩道からアクト方面を眺めます。


階段を上った防潮堤遊歩道からアクト方面を眺めます。
この広場は駐車場で、この右手が凧揚げ会場です。

斜路・スロープを上った地点より西側の風景です。


斜路が防潮堤遊歩道に到達する地点(左端)と、中央少し右に見える砂丘小学校の風景
右に見える青い屋根は卸本町の金指商会と、その右はシャローム浜松です。

砂丘小学校越にアクトタワーを眺めます。


遊歩道から砂丘小学校越しに見えるアクトタワーの風景

以上が白脇地区の中田島町と白羽町の防潮堤遊歩道でした。

〜〜〜〜〜

再度、浜松市の遠州灘沿いの町名地図を示します。


Google地図に基づく遠州灘沿い(防潮堤遊歩道沿い)の町名群

次は、新津地区ですが、この地区では防潮堤が多くの町に走リます。
田尻町、法枝町、米津町、新橋町、堤町、倉松町、小沢渡町が含まれます。
特に田尻町から堤町までは細分化されて分担されてきたようです。

では、田尻町の防潮堤遊歩道です。


田尻町の防潮堤の風景
左端に白羽町の砂丘小学校、奥に老人ホーム砂丘寮、中段右端にすずかけセントラル病院が見えます。

拡大します。


中央左に見える田尻町の老人ホーム砂丘寮の風景
右に見えるブルーの建物は、肉の玉澤・まんさく工房です。

田尻町の防潮堤遊歩道からアクトタワー方面を眺めます。


田尻町の防潮堤遊歩道から見る砂丘寮とアクトタワーの風景

次は、法枝(のりえだ)町の防潮堤遊歩道です。


法枝町の防潮堤の風景1
左中ほどに田尻町のすずかけセントラル病院、右端に米津町のASTI工場が見えます。
その間の中央部の1/3くらいが法枝町になります。

中央部を拡大します。


法枝町の防潮堤の風景2
中央やや右に、シーサイドアベニュー、そのすぐ右に、本町浜公園の津波避難所、
そして、右端奥に見える赤い屋根は、米津町の「遠江学園みなみ」です。

法枝町の防潮堤遊歩道からアクトタワー方面を眺めます。


法枝町の防潮堤遊歩道から見るアクトタワーの風景
中段中央やや左に、米津町の南高校が見えます。

次は、米津町の防潮堤遊歩道です。


米津町の防潮堤の風景1
左奥の赤い屋根は「遠江学園みなみ」、中央にASTI工場、その手前に清和海運米津センター、
その右に、センコー浜松センターと浜松委託倉庫が並びます。
中段右に浜松南高校、その手前側の赤い建物は神田町の八鈴アカデミーです。

少し拡大します。


米津町の防潮堤の風景2
左にASTI工場、その手前に清和海運物流センター、右にセンコー浜松PDセンター
その手前の中段右に浜松南高校、その手前に神田町の赤い建物の八鈴アカデミーが見えます。
米津町は大きいのですが、防潮堤の区間は近隣の町と変わらず狭いようです。

次は、新橋(にっぱし)町の防潮堤遊歩道です。


新橋町の防潮堤の風景
米津町のセンコー浜松センターと浜松委託倉庫の右に、
大きなかまぼこ型の屋根の浜松倉庫みなみセンターが見えます。
みなみセンターの右奥に横に長い屋根のトーモク浜松工場が見えます。
みなみセンターの左の中央近くに、青いかまぼこ型の屋根のハママツメタル、
細く見える赤い屋根のエムイーシーが見えます。
その向こう側の画像中央1/3 が新橋町の防潮堤になります。

拡大します。


左に浜松委託倉庫、中央に浜松倉庫みなみ流通センター、右にトーモク浜松工場が見えます。

ここで 、みなみ流通センターの右手前を拡大します。

蔵興寺(通称 虚空蔵寺)の赤い達磨さんと青い達磨さんを確認します。


浜松倉庫みなみ流通センターの右に、遊歩道への斜路が見えます。
中段手前左に、虚空蔵寺の赤と青の達磨さんの後ろ姿(後頭部)が見えます。


新橋町の蔵興寺(虚空蔵さま)の2つの達磨さん

次は、堤町の防潮堤遊歩道です。


堤町の防潮堤の風景
左に、浜松倉庫みなみ流通センター、その隣右にトーモク浜松工場の横長の屋根が見えます。
右端に、浜松委託運送つつみセンター、その左に小さくかすかに倉松排水機場が見えます。

トーモク浜松工場の西隣に、「米津東若林線」が南北に走り、防潮堤遊歩道に上る階段に至ります。

この階段の東側が新橋町、西側が堤町になります。
倉松排水機場 より西側が倉松町になります。

新橋町と堤町の境目の階段を上って、北側を眺めます。


階段を上った遊歩道から眺める北側に「米津東若林線」の風景
中段部分の右に長く伸びる灰色の屋根がトーモク浜松工場です。
道の奥の高台に浜松西高が見えます。
この場所は、堤町と新橋町の境目になります。

再び、階段上り口から右斜に上がる斜路(スロープ)を見ます。


トーモク浜松工場の先付近から右斜め上に遊歩道への斜路の見える風景

スロープを歩き防潮堤遊歩道上のスクウェアに来ますが、ここからアクトタワーが見えました。


堤町の防潮堤遊歩道のスロープを進んだスクウェアから見る北北東の風景です。  
グランドホテル、ザザシティ、駅前ビル群、アクトタワーが見えます。

そして、ここからグランドホテルの左手を眺めると、
開誠館高校とブルーラインのコンコルドホテルの間に、浜松城天守閣が見えました。


堤町の防潮堤遊歩道のスクウェアから見えた浜松城天守閣

次は、遊歩道の範囲が広い倉松町の防潮堤遊歩道の景色です。


倉松町の防潮堤遊歩道の景色
左端に倉松排水機場、堤町の浜松委託倉庫、左1/3に遠州紙工業、
中央部にゴルフ練習場のフェンス、右に一条工務店浜松工場群が見えます。
手前の焦げ茶色の建物は、浜松市武道館です。
その右に、たまたま下り新幹線が出ていくのが見えました。


左に小さく見えるのが倉松排水機場、その右手前が堤町の浜松委託倉庫
倉松排水機場の先から右側が倉松町の防潮堤遊歩道になります。


中央に遠州紙工業の建物が見えます。


左端にガステックサービス、その右に一条工務店の浜松工場群が連なります。
中段灰色の屋根は渥美鐵工所、その右の水色屋根は新津小学校、中学校になります。
なお、防潮堤遊歩道の右から 1/4 に西遠コンクリート工業の斜めの屋根の建物が見えます。

一条工務店の浜松工場、西遠コンクリート工業付近の防潮堤遊歩道からは、
富士とアクトタワーが重なって見えるパワースポットがあります。


富士とアクトタワーが重なって見える倉松町の防潮堤遊歩道のパワースポット

次は、小沢渡町の防潮堤遊歩道の景色です。


小沢渡町の防潮堤遊歩道の景色
左端は倉松町の一条工務店、そのすぐ右に、もくせい会事務所、ワークショップくるみが見えます。
右端に、薄茶の建物の三方原病院が見えます。
もくせい会事務所付近から三方原病院付近までが 小沢渡町の防潮堤遊歩道になります。

三方原病院付近を拡大します。


小沢渡町の三方原病院付近の防潮堤遊歩道の景色

防潮堤遊歩道から富士山とアクトタワーが見えます。


篠原町の防潮堤遊歩道から見る小沢渡町の三方原病院と、富士山とアクトタワー

〜〜〜〜〜

再度、浜松市の遠州灘沿いの町名地図を示します。


Google地図に基づく遠州灘沿い(防潮堤遊歩道沿い)の町名群

次は、篠原地区ですが、この地区には篠原町、坪井町、馬郡町が含まれます。

では、遊歩道の範囲が広い篠原町の防潮堤遊歩道の景色です。


篠原町の防潮堤遊歩道の景色
左端にかすかに見える小沢渡町の三方原病院の背後から、右端にかすかに見える
緑色のゴルフ場のネット付近までが篠原町の防潮堤遊歩道の範囲です。

まず、存在感のある総合水泳場「トビオ」と西部清掃工場です。


水色屋根の総合水泳場「トビオ」、西部清掃工場、その右に太洋サービス、
西部清掃工場の手前に丸八真綿の風景


篠原町の防潮堤遊歩道から見たアクトタワー方面の景色
左端に総合水泳場「トビオ」、丸八真綿、富士山アクトタワー、
右端に小沢渡町の三方原病院、その手前の篠原東排水機場の端っこ

次は、坪井町の防潮堤遊歩道の景色です。


坪井町の防潮堤遊歩道の景色
左に見える篠原町のゴルフ場の左後方から中央やや右の大五運送の建物の後方までの範囲です。
右手前は最近出来た高塚マンション、その手前がスズキ本社です。

大五運送の後方部分を拡大します。


画像の中央奥に見える大五運送の建物群とその右に見えるホテルグラーベ
見にくいのですが、大五運送とホテルグラーベの間に白っぽい馬郡排水機場が見えます。
馬郡排水機場より東が坪井町、排水機場以西が馬郡町です。

つまり、アクト展望回廊から眺める時、防潮堤に対して30度くらい斜めに見ているので、
本画像の防潮堤のほぼ中心から左が坪井町に、右側が馬郡町になります。

この画像のほぼ中心部で、左の土盛り方式から右のコンクリート方式に変わります。
そのため中心部より少し右から防潮堤遊歩道が滑らかなカーブに見えます。
少なくともホテルグラーベ付近までは遊歩道沿いの植物の樹高が低いために滑らかに見えます。

土盛り方式からコンクリート方式に変わる地点を確認します。

まず、土盛り方式からコンクリート方式に変わる坪井町と馬郡町の境目付近から北東側を見ます。


富士の横にホテルグラーベ、その右に、大五運送越しにアクトタワーが見えます。

次に、この地点で反対側の馬郡町側の防潮堤を眺めます。


この地点から馬郡町側の防潮堤がコンクリート方式になります。
なお、コンクリート方式の防潮堤は、舞阪町の今切口まで続きます。

次は、馬郡町の防潮堤遊歩道の景色です。


馬郡町の防潮堤遊歩道の風景
左端の大五運送の建物群の後方から、右1/3の地点付近までが馬郡町の範囲です。
馬郡町の防潮堤遊歩道に沿ってすぐ北側に浜名バイパスが並行して走り、
さらにその北側に少し高い松林の小径が並行して並びます。
松林のすぐ北側のこちら側には、よく知られた馬郡町の玉ねぎ畑が続きます。

坪井町から馬郡町のコンクリート方式の防潮堤遊歩道に移動して、
100m ほど歩いた地点から東北東を眺めると、アクトタワーが見えました。


馬郡町のコンクリート方式の防潮堤遊歩道を、100m ほど歩いた地点から東北東を眺めました。
浜名バイパスの坪井ICを示す緑の案内板、ホテルグラーベ、そして、アクトタワーが見えました。

最後は、舞阪地区の舞阪町の防潮堤遊歩道の景色です。


舞阪町の防潮堤遊歩道の風景1
本図の右側 2/3 の範囲が舞阪町と思われます。
右端に舞阪町今切口の浜名大橋が見えます。
かすかに見える陸地は三重県と思われます。右に神島が見えます。

舞阪灯台と浜名大橋の風景です。


舞阪町の防潮堤遊歩道の風景2
浜名大橋の右部の白い部分は湖西市新居町の防潮堤です。
かすかに神島と伊良子岬が見えます。

次は、舞阪灯台付近です。


舞阪町の防潮堤遊歩道の風景3
中央に浜名湖生コンの水色の斜に向かう菅が見えます。
その右奥に舞阪灯台、その手前に舞阪中学校、光る屋根は舞阪総合体育館「舞童夢」です。
なお、今切口から左に導流堤風に伸びる先に今切赤灯台が見えます。

なお、舞阪総合体育館「舞童夢」の南側の防潮堤遊歩道からは、
舞阪灯台と富士が重なって見えるパワースポットがあります。


神々しい白い灯台手前の展望台の右に白い富士山が見えます。


展望台の右に白い富士山
この場所もパワースポットと言えるでしょう。

舞阪町の遊歩道の北側には並行して浜名バイパスが走り、その北側には松林が並ぶので、
さすがに、遊歩道から見るアクトタワーの画像は現在の手持ちにはありませんでした。

〜〜〜〜〜

最後に、北西側の眼前に浜松城天守閣が見えました。


北西側眼前に見えた浜松城天守閣と天守門の風景
左下の建物が浜松市役所です。

~~~~~

以上が、5月3日のアクトタワー展望回廊から見た防潮堤遊歩道の風景でした。

戻る