640京都の紅葉 in 2011
(2011年11月26日)

今回は、渡月橋から宝厳院、天龍寺、常寂光寺を訪問した。

京都で「燃えるような紅葉との出会い」と題して、同窓会が行われた。
京都駅から山陰線で嵯峨嵐山駅で下車し、散策が始まった。

天気はよく、嵯峨嵐山付近の紅葉と人の波とを楽しんだ。

まず、嵐山・渡月橋を往復した。

1.嵐山・渡月橋付近


渡月橋東側の風景、中央少し右に比叡山を確認できます。


渡月橋西側の風景、舟遊び、川下りの船着き場が見えます。

写真右側の、吉兆などが並ぶ桂川北岸の道を進み、宝厳院へ。

2.宝厳院の紅葉


宝厳院の出入り口の風景


「苦海」(空池)と「雲上三尊石」


苔の絨毯が広がる。

獅子岩を過ぎて、流れを渡るところに鮮やかな紅葉が見られます。


順光で見るモミジの紅葉の輝き


同じモミジを逆光で見る紅葉の輝き


この「紅葉の参道」は、まだ青い。

宝厳院から天龍寺へ移動します。

3.天龍寺庭園の紅葉


夢窓疎石作庭の岬と離れ島、対岸の枯山水、借景の嵐山


岬と離れ島、対岸の枯山水は午後になると木々の影になる。


北側から絵のような景色が見られた。

天龍寺から、常寂光寺へ移動した。

4.常寂光寺の紅葉


常寂光寺の山門を過ぎ、仁王門前の参道の紅葉と人の風景


モミジに彩られた参道を登る人たち


本堂前の参道


鐘楼のまわりの鮮やかな彩り「燃えるような紅葉との出会い」かも知れない。


鐘楼のそばの道を下り本堂側を振り向くと、午後の日差しに輝くモミジが!


参道を降りてきて鐘楼側を振り返り見上げた風景

今年の、2011年の紅葉は、夏場から初秋にかけて、程よく降雨があり、昨年のような一部のモミジに
見られた露骨な葉焼けは見られなかったものの、寒気の到来が遅く、「長すぎた晩夏」の感がある。

「長すぎた晩夏」のためか、ゆるやかな葉焼けが見られ、同時に、あたかも、
いろいろなモミジがマイペースでのんびり気ままに紅葉しているようである。
すでにピークを過ぎて落葉したものもあれば、まだ染まっていない青いモミジも多く見られる。

今年の紅葉は「いまいち」ともいわれるようですが、場所による紅葉のバラツキのある年と思われます。

戻る