ドイツの歌について

 まず、昔覚えた歌で思い出されるのは、「ローレライ」、「故郷を離るる歌」です。

そして、ドイツ語圏にかかわる作曲家といえば、

バッハ、モーツァルト(オーストリア)、ベートーベン、シューベルト(オーストリア)、
メンデルスゾーン、シューマン、ブラームスなどが思い浮かびます。
どちらかと言うと、歌というよりも器楽曲のイメージです。
器楽曲のメロディの魅力は、歌詞を伴う生の声によるメロディと違って、
歌詞を伴わない無言歌の魅力ではないかと思います。

昔、私は小学生の頃、ハーモニカを吹いて育ったためか、
直感的に移動音階が身に付き、耳から歌を覚えたようです。
大学時代にギターを弾いて楽しんだ曲は、最初に「禁じられた遊び」、
次は、「アルハンブラの想い出」そして、その次は、
バッハのシャコンヌやチェロ組曲の1番、3番を夢中に覚えた記憶があります。
サラリーマンになってからは、仕事柄、ピアノを2年間習いました。
同時に、弦長がギターとほぼ同じチェロでも遊ぶようになりました。

さて、ドイツの歌のメロディでは、
まず、バッハの平均率の1番にグノー(フランス)がメロディを載せた「アヴェマリア」です。
サラリーマンになって初めて私がピアノで覚えた曲です。
コード進行上、バッハの原曲に一小節加えられたという話題がその頃のなつかしい思い出です。
このころは、カラオケ等はまだなかったようで、
ピアノ伴奏を録音して、チェロでメロディを楽しんでいました。

そして、シューベルトの「アヴェマリア」です。この歌は、
すでに記載したカッチーニの「アヴェマリア」、マスカーニの「アヴェマリア」と同様名曲です。
ずっと、プロの歌手のための作品だと思っていました。

シューベルトの歌では、「アヴェマリア」の他に、「野ばら」、「セレナーデ」、
「水の上で歌う」、「楽に寄す」、「子守歌」など歌いたい曲があります。他に、
メンデルスゾーンの「歌の翼に」、シューマンの「美しい五月に」、「献呈」なども好きな曲です。
ドイツの音楽には実に名曲が多いのですが、歌いたいと感じる自分好みの歌はそれほどありません。
むしろ、精神を充実させる奥の深い器楽曲が無尽蔵にあると思われます。

ーーーーー

以下、この歌のページでは、「ローレライ」「故郷を離るる歌」、
バッハ・グノーの「アヴェマリア」、シューベルトの「アヴェマリア」、「セレナーデ」、
メンデルスゾーンの「歌の翼に」、シューマンの「美しい五月に」、「献呈」について記述します。

「ローレライ」
森内美佳子:https://www.youtube.com/watch?v=zQKV2wj5YDE

訳詩:近藤 朔風
なじかは知らねど 心わびて  昔のつたえは そぞろ身にしむ
さびしく暮れゆく ラインのながれ  いりひに山々 あかくはゆる

うるわしおとめの いわおに立ちて  こがねの櫛とり 髪のみだれを
梳きつつくちずさぶ 歌の声の  くすしきちからに たまもまよう

こぎゆく舟びと 歌に憧れ  岩根もみやらず 仰げばやがて
浪間に沈むる ひとも舟も  くすしきまがうた うたうローレライ

「故郷を離るる歌」

作詞:吉丸一昌
園の小百合 なでしこ 垣根の千草
今日は汝を眺むる 終わりの日なり
思えば涙 ひざをひたす さらば ふるさと
さらばふるさと さらばふるさと ふるさとさらば

つくし摘みし 丘べよ やしろの森よ
こぶな釣りし小川よ 柳の土手よ
別るるわれを あわれと見よ さらば ふるさと
さらばふるさと さらばふるさと ふるさとさらば

ここに立ちて さらばと 別れを告げん
山のかげのふるさと 静かにねむれ
夕日は落ちて たそがれたり さらば ふるさと
さらばふるさと さらばふるさと ふるさとさらば

バッハ・グノーの「アヴェマリア」

Anna Moffo(1932-2006):https://www.youtube.com/watch?v=fO78AqC1IE4

Jessye Norman(1945-):https://www.youtube.com/watch?v=SMvldwLqe2U

 

Ave Maria,
gratia plena, Dominus tecum,
benedicta tu in mulieribus
et benedictus fructus ventris tui Jesus!
Sancta Maria, sancta Maria, Maria,
Ora pro nobis, nobis pecatoribus
nunc et in hora, in hora mortis nostrae.
Amen.

シューベルトの「アヴェマリア」

Maria Callas(1923-1977);https://www.youtube.com/watch?v=l5cF5GGqVWo


ANDREA BOCELLI(1958--、オケ);https://www.youtube.com/watch?v=pwp1CH5R-w4


Barbara Hendricks(1948--):https://www.youtube.com/watch?v=Bym0yojM-Z8


Renee Fleming(1959-):https://www.youtube.com/watch?v=hsBt9yZDslA

 

Ave Maria
Gratia plena Maria Gratia plena
Maria Gratia plena Ave, ave dominus Dominus tecum
Benedicta tu in mulieribus Et benedictus
(Et) benedictus fructus ventris Ventris tui Jesus
Ave Maria

Ave(Sancta) Maria
Mater dei Ora pro nobis pecatoribus
Ora, ora pro nobis Ora ora pro nobis pecatoribus
Nunc et in hora mortis In hora mortis nostrae
In hora mortis mortis nostrae In hora mortis nostrae
Ave Maria

以下、ドイツ語の歌詞を掲載しましたが、
ウムラウトなどの文字表記は不完全ですので画像表記します。

シューベルトの「セレナーデ」
ルートヴィヒ・レルシュタープ作詞

Nana Mouskouri;https://www.youtube.com/watch?v=5mLh-du29Oc

Angela Gheorghiu(1965 Romania - ):個人的に好きです。

Peter Schreier;https://www.youtube.com/watch?v=oaq-6U7ZJt8

Barbara Hendricks;http://www.youtube.com/watch?v=DkrCF4MrLXE


メンデルスゾーンの「歌の翼に」
ハインリッヒ・ハイネによる詩

Barbara Bonney:https://www.youtube.com/watch?v=Xfj4thZrFj4

Yoshikazu Mera:https://www.youtube.com/watch?v=6Me_8s1Py1o

シューマンの「美しい五月に」
ハインリッヒ・ハイネによる詩

志摩大喜氏 :https://www.youtube.com/watch?v=2YLZGBb3Pcs

「詩人の恋」全体については、聞く楽しみだけなので記述を断念します。

シューマンの「献呈」
リュッケルトによる詩

これは、歌の曲としてより、先にピアノ曲として知った曲です。

Hermann Prey(1929 Berlin - 1998):https://www.youtube.com/watch?v=BF-YV-hGLGM

Elly Ameling(1933 Rotterdam - ):https://www.youtube.com/watch?v=RIvuXrAN8co

Jessye Norman(1945 Augusta - ):https://www.youtube.com/watch?v=fHq4FKsLFsQ

Sumi Jo(1962 Seoul - ):https://www.youtube.com/watch?v=sJLN8BHUyjY

戻る

カウンター