カッチーニのアヴェマリア

 「カッチーニのアヴェマリア」は、ウィキペディアによると、
「実際には1970年頃ソ連の音楽家ウラディーミル・ヴァヴィロフ
(Vladimir Vavilov 1925-73) によって作曲された歌曲である。」
とあります。

「バッハ・グノーのアヴェマリア」、「シューベルトのアヴェマリア」
とともに知られていまが、3つの中で、現時点では最も共感できる作品です。

芸術ジャンルで、詩は詩なりに、絵画は絵画なり、歌は歌なりに、
各ジャンルが他のジャンルよりも突出して表現できて、かつ、
我々聴衆が共感できる「何か」がそれぞれのジャンルに見られます。

この曲は、音楽だからこそ表現可能な「何か」を備えている作品の一つであると思います。

人間存在にかかわる真善美の表裏全体にまで及ぶ哲学観と、その音楽的翻訳の結果としての
音楽表現力による迫真性にチャレンジできる作品だと思います。

 

多くのアーティスト達の素晴らしい演奏の中で、次の演奏を推薦します。

中間部で、オクターブ上げて表現する歌い方が見られますが、そこに注目して
時代の流れを見て頂けるとうれしいです。さりげなく表現される方がいれば、
こことばかり強調的に歌われる方もいます。

オクターブ上げて表現する歌い方は、Irina Arkhipova(1925-2010)に
すでに認められます。同時に、オクターブ上げずに表現する歌い方も見られます。
両者を聴きながらそれぞれに味わい楽しむのが最大の幸せと思います。

Irina Arkhipova(1925-2010、トランペット、オルガン、コーラス) ;
https://www.youtube.com/watch?v=fdMjnw49s7Y

Беатриса Окулова(1938-2012、オルガン);
https://www.youtube.com/watch?v=f66Cr_yqotk

Inessa Galante(1954--、オケ);
https://www.youtube.com/watch?v=Ru8Yah-CMv0

Sumi Jo(1962--、オケ);
https://www.youtube.com/watch?v=wk7-hH-SBhM

〜〜〜

なお、次のピアノによる編曲と演奏に私は敬意を表します。

加羽沢美濃さん(ピアノ編曲);
https://youtu.be/VPZiG9pOMpg

シューベルトのアヴェマリア、バッハのアヴェマリアについては、ページを改めてご紹介します。

ーーーーー

以上すべての歌唱・演奏に接することで幸せな瞬間をもつことができました。
優美な旋律、崇高な精神に触れることができました。

戻る

カウンター