2007年庭の秋
12月1日、前日の雨が上がり、まだ濡れている紅葉の葉に眩しい朝日が射す。浜松の狭い庭でももみじがこの秋最も光り輝いた。あまりにも鮮やかだったのでカメラを取り出した。輝きの顕著なものだけを紹介します。

赤のイロハモミジ

黄色のイロハモミジ

赤橙黄色が混じる「毛鷄爪槭」

真っ赤なオオモミジ(北海道産アポイ1号)

ヤマモミジの園芸品種「シギタツサワ」

ヤマモミジの園芸品種「青枝垂れ」

特徴的な赤の「オリバーメープル」

鮮やかな濡れた赤の「橄欖槭」

逆光に輝くヤクシマオナガカエデ

逆光で黄橙に輝く「ダヴィッドメープル」

朝日に輝くイタヤカエデ(オニイタヤ)

青空に輝くエンコウカエデ
この日浜松の庭はこの秋一番きらめいた。