今年の紅葉予想と茶臼山秋の風景 2004 年


2004年茶臼山高原、この時期としては山肌は葉が少なく寂しい。

11月5日、NHK名古屋ラジオ「あいちぎふみえ・なごやか情報局」箕浦さんのインタビューより
(NHKの原さんにも大変お世話になりました。)

〜〜〜〜〜

今年の紅葉は、例年と比べてどうかについてコメントします。

場所によっては葉がすでに落ちている所がある。 茶臼山頂上付近では色づく前に
ほうき状になっている木も多く、落葉が例年より早いように感じる。
山肌だけ見ると冬のようだが、草は緑でこの日は暖かく違和感を感じる。
葉が茶色く焼けているのが観測できる。

海に近い浜松の我が家の庭のカエデも葉が茶色に焼けているものもある。
一方、葉が付いている木々の葉はまだ緑色で紅葉していないものも多い。
茶臼山の北側谷間沿いではまだ一部しか色づいていない。 自宅のイロハモミジもまだ青い。

その原因は次のように考えられます。

今年は、例年より暑く、台風が多いため、紅葉の条件としてはきびしいと思われます。 つまり、
暑さ、大風、海に近いところの潮風の組み合わせが美しい紅葉にとってはマイナス要素になります。

どんな場所にある木だと比較的きれいに見られるか。

大風を受けにくい谷間・湖や盆地、潮風を受けにくい内陸部などで、これからの乾燥と冷え込みが
急速に進むようであれば比較的きれいな紅葉を見ることができるのではないでしょうか?

今年の紅葉はどのように楽しんだらいいと思いますか。

夜間の冷え込み、乾燥、日射しの3つが紅葉を美しくする条件とされています。 理想的には、
大風や潮風の被害がなく葉が残ったままで、冷え込みが急速であると、紅葉が一気に進みます、
このような場合いろいろな木々がそれぞれに同時に色付きますから山がカラフルになります。

ところが、一部の葉が落ちてしまっていたり、また、葉がのこっていても冷え込みが緩やかな場合は、
いろいろな木々がそれぞれのペースで時間的にはばらばらに色付きますから
山全体としては鮮やかな紅葉は期待できません。

今年の場合、決め手はこれからの冷え込み具合と考えます。
場所としては、台風の大風から守られ、潮風にさらされない内陸部の盆地や里山、山間の湖、
神社・お寺のもみじに期待したいところです。ご家族で紅葉狩りを楽しみましょう。


茶臼山頂上から長野県側を眺望する。 10月23日


茶臼山高原の駐車場から南望したスキー場側斜面の色付きが良かった。 10月23日

今年の東海地方の紅葉は、これから天候にかかっています。
葉が落ちたところは寂しいでしょうが、標高1000メートル付近は10月下旬から11月上旬、
里山や平地は11月中旬から下旬、暖かさが残れば、12月初旬までと見られます。

紅葉狩りはこれからが本番です。

戻る